株式
会社
阿部電機商会

会社概要

 この度は弊社ホームページをご覧頂きまことにありがとうございます。

 弊社は昭和25年に先代阿部 勇が花巻市駅前大通りにて阿部電機商会を創業し、戦後の高度成長期にも恵まれ昭和37年には株式会社阿部電機商会を設立しました。

 その後、電気・管・消防施設の建設業許可を取得し、官公署・民間工事の大型案件も受注するようになり、地域の皆様に支えられながら会社も成長して参りました。

 大型工事のみならず、創業以来75年を越える経験と技術を生かし、ちょっとした住宅の不具合改修工事やお客様のニーズにお応えする「提案型の設計・施工」が出来る総合設備会社として、日々歩んできました。

 お客様のニーズも時代の流れとともに変化しておりますが、積極的に技術革新を進め、お客様のご要望にお応えできるよう日々邁進する所存であります。

 どんな些細なことでもお客様の立場に立った提案をいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

 今後も地域の皆様に寄り添い、共に歩んでまいります。

 

代表取締役 阿部勝俊

商号 株式会社 阿部電機商会
代表者 阿部 勝俊
所在地 本社 電気工事部/〒025-0086 岩手県花巻市鍛治町5番9号
創業

昭和25年5月1日

設立

昭和37年1月4日

資本金 2,000万円
事業内容 電気・給排水・衛生・空調・消防設備工事 設計施工 電気機器販売
建設業許可
  • 電気工事業(岩手県知事許可)特定建設業 第1679号
  • 管工事業、消防施設工事業(岩手県知事許可)一般建設業 第1679号
従業員数 15名  有資格者一覧はこちら
表彰歴

■優良県営建設工事施工業者表彰(3回) 

岩手県立総合教育センター管理・特殊教育棟電気設備工事

県立花巻南高等学校管理棟・特別教室棟電気設備工事

花巻警察署庁舎新築(電気設備)工事

 

■花巻市優良市営建設工事表彰(1回)

緑ヶ丘市営住宅B棟電気設備工事

営業エリア 花巻地区を中心とした岩手県全域
営業時間 午前8時~午後5時
定休日

日曜日および祝祭日、第2・第4・第5土曜日、他会社指定休日

沿

 

昭和25年5月1日 初代社長 阿部勇 が阿部電機商会を花巻市駅前大通り275番地にて創業
昭和37年1月4日

株式会社 阿部電機商会 組織変更(会社設立) 資本金増資 (資本金 200万円)

阿部勇 が代表取締役に就任

昭和42年4月25日 社屋を花巻市鍛治町36番1へ移転(現在地 花巻市鍛治町5番9号)
昭和45年3月17日 資本金の増資   (資本金  500万円)
昭和50年7月28日 資本金の増資   (資本金  800万円)
昭和52年8月2日 資本金の増資   (資本金  1,200万円)
昭和57年8月18日 資本金の増資   (資本金  1,600万円)
昭和58年8月1日 管工事部を花巻市南川原町236番地1に開設
昭和63年4月23日 資本金の増資   (資本金  2,000万円)
平成2年7月10日 阿部勇 建設大臣表彰 受賞
平成9年8月20日 二代目代表取締役に 阿部勝俊 が就任
平成28年6月6日 管工事部所在地を本社に統合


  • 昭和25年5月1日 創業
  • 昭和20年代初期の外線工事の様子
  • 昭和28年頃の初代店舗兼事務所建設の様子(花巻駅前大通り)
  • 昭和30年頃完成工事(駅前大通り、ネオン工事)
  • 昭和42年4月 新社屋完成・移転(鍛治町)

 

所有資格 人数
免許等 監理技術者 9名
1級電気工事施工管理技士 8名
1級電気工事施工管理技士補 1名
第一種電気工事士 11名
第二種電気工事士 6名
認定電気工事従事者 6名
第三種電気主任技術者 1名
1級管工事施工管理技士 2名
2級管工事施工管理技士 1名
給水装置工事主任技術者 4名
排水設備工事責任技術者 4名
2級建築配管技能士 4名
工事担任者 DD第三種 1名
消防設備士 甲種第1類 2名
消防設備士 甲種第4類 5名
消防設備士 乙種第6類 3名
消防設備士 乙種第7類 1名
建設業経理事務士 2名
主任者等 安全衛生推進者 2名
職長・安全衛生責任者 11名
登録電気工事基幹技能者 2名
高圧ケーブル工事技能認定者 6名
非常用予備発電装置工事資格者 1名
技能講習 車両系建設機械運転技能者(整地等) 5名
高所作業車運転技能者 16名
玉掛け技能者 14名
小型移動式クレーン運転技能者 13名
石綿作業主任者技能者 1名
酸素欠乏危険作業主任者 6名
特別教育 低圧電気取扱特別教育修了者 2名
高圧・特別高圧電気取扱特別教育修了者 4名
足場の組立て等作業従事者特別教育修了者 8名
石綿作業主任者特別教育修了者 3名